こんにちは、めぐみです♪
子育てにお疲れのママさん、きちんと自分時間とれていますか?
毎日こどもと向き合ってると「ひとりになりたい…」って思いますよね!
寝かしつけのあともなんだかんだ後片付けや家事が残っていて、まとまった自分時間がとれない。
習志野市の一時保育の概要
一時保育の利用目的は3つ。
- 保護者がパートなどで働いていて、月15日以内の保育を必要とする場合
- 保護者が病気やケガで、緊急に保育が必要な場合
- 育児に伴う心理的・肉体的負担を解消する場合
主に利用される目的としては3番のママのリフレッシュが多いです。こちらは月3回まで利用できます。
詳しくは習志野市のホームページをご確認ください。
習志野市の一時保育の利用料金
利用料金って高いんじゃないの〜!と思っていたのですが…
保育のプロが遊び、食事、オムツすべての面倒を見てくれてこの料金。
3歳以上になると更にお安くなります。
1日(8.5時間) | 4時間以内 | 給食費 | |
3歳未満 | 2,400円 | 1,200円 | 265円 |
3歳以上 | 1,200円 | 600円 | 265円 |
※私立保育園では給食費のみ料金が異なる園があります。
習志野市の一時保育レポート
予約
初めての利用のため、利用日と面接日を予約。
どの園でも初めての利用の場合面接が必要になります。違う園で一時保育を利用する場合は、改めて面接が必要になります。
毎月1日に翌月分の利用予約開始で、1日は電話回線がかなり混み合います。日付を選ばなければ空きはそこそこあります。
まずは初回ということで4時間(半日)の利用を薦められました。後日、面接時に必要な書類を一式受け取りにいきました。
面接
面接時に必要な書類は5つ。
- 母子手帳
- 健康保険証のコピー
- 児童健康状況調書
- 緊急時連絡先
- 一時保育利用申込書
面接にはこどもを連れていき、保育士さんや栄養士さんと面接を行います。時間にして15分程度。
- 健康状況
- 食事の状況
- アレルギーの有無
- 日頃の過ごし方(遊び方、呼び方)
一時保育で心配なことがあれば、ここできちんと確認しておきましょう。
準備
準備は少し大変です!
持ち物すべてに名前を書かなくてはいけないのですが、一度済ませてしまえば次回はそのまま使えます。
ちなみにオムツにも記名が必要です!←これは地味にしんどい(笑)
当日
さて当日の流れですが、まず注意しなければならないのが預ける時間。
例えば8:30〜17:00まで預ける場合は、送りは8:30以降、迎えは17:00に退園する必要があります。
ちょっと早く行って預ける準備をしようとか、とりあえず迎えの時間までに園に着けばいいや、ではありません。
送りと迎えの準備すべてを時間内に済ませる必要があります。
送りの準備
- 受付にて集金袋を渡し、利用料金の精算。
- 保育の準備(着替えとオムツ、食事エプロンとおしぼり、手拭きタオル、靴下や帽子のセット)
- 体温、朝食の食べ具合、機嫌、皮膚の調子を生活表に記入
迎えの準備
- 持ち物の回収
- 生活表の確認とこどもの保育状況の聞き取り
- 体温
- 食事の量
- 機嫌
- 排泄
を記載する園と保護者の共有の記録表です。お迎えの際に内容の確認をします。
そして、保育士から一時保育中の園での様子を聞くことができます。
親としては預けている間、こどもの様子はどうだったのかが一番気になるポイントですよね。
「こんな遊びをしていました」「泣いてばかりでしたがベビーカーで散歩したらよく寝てくれました」など保育士さんが丁寧に教えてくれて安心しました。
一時保育を利用して良かったこと
自分優先の時間が作れる
常にこども優先の日々ですが、一時保育中は完全に自分優先の時間が作れます。誰からも邪魔されずに!
自分の食べたい時に、自分の食べたいものを、自分のペースで食べられる。
家事や趣味に没頭できる。
子育て中はこどもの世話のために中断することが多く、達成感を味わうことが難しいです。どんな小さなことでも達成感を味わうことって大切ですよね。
普段できないことができる
子連れだとやることも行く場所も制限されがちですが、その制限がなくなります。
わたしは一時保育を利用して趣味であるホットヨガに行きました。
とにかく身軽。おんぶ紐もベビーカーも、オムツも着替えも全部いらない。
イヤフォンで音楽を聴きながら歩いてもいいし、おしゃれだってできてしまう。
こどもへの愛が深まる
あんなに「自分だけの時間が欲しい」と思っていたのに、いざ離れるとやっぱり寂しい。
泣いてないかな、お友達と遊べてるかな、ご飯食べてるかな、ひとりで寝れるかな…
少し時間があるとスマホで撮ったこどもの写真を見てしまう。笑
リフレッシュしたあと、早く息子の顔が見たくてつい走って迎えに行ってしまいました!そして会えた時の喜びはもう!
「やっぱり大好きだなぁ」と痛感します。こんな気持ちを教えてくれてありがとう、って感じですね。
習志野市内で一時保育ができる保育園一覧
公立の保育園
- 谷津保育所
- 東習志野こども園
- 杉の子こども園
- 袖ヶ浦こども園
- 大久保こども園
私立の保育園
- かすみ保育園
- 明徳そでにの保育園
- 菊田みのり保育園
- ブレーメン津田沼保育園
- 実籾保育園
- ロゼッタ保育園
まとめ:一時保育を利用してたまにはリフレッシュしよう!
以上が一時保育のレポートになります!
どんなに大切なこどもでも「離れたい」と思ってしまうのはダメなことではないと思います。
制度としてあるべきものはどんどん利用すべきだとめぐみは考えます。
自分時間を作ることによって子育て中のママに笑顔が戻ったら、こどももきっと嬉しいと思います♡
こどもにとっても良い経験です!是非みなさんも利用してみてくださいね。