こんにちは、めぐみです。


そんな人に読んでもらいたい記事です。(もちろん元LAVA会員じゃなくても読めるようにしてあります)
先に言っておきますと、勧誘はありませんでした。
体験レッスンについてはこのあと元LAVA会員のわたしが本音でレビューしていきます!(比較はしません、そもそもSOELUとLAVAは別物なので)
【口コミ】SOELU(ソエル )の体験レッスン受けてみた【元LAVA会員の本音】
体験レッスン情報
- ベーシックヨガ(初心者向け体験レッスン)
- 強度2
- 30分間
レッスンのクオリティ | 3.5 |
ポーズのとりやすさ | 3.5 |
音声と映像の質 | 5 |
アプリの操作性 | 4 |
総合:満足度 | 4 |
レッスンのクオリティ
・汗はかかないけど全身がポカポカするくらいの運動量
・全身まんべんなく動かせる
・経験者には物足りない運動量
- ポーズの流れ(興味のない人は飛ばしてOK)
- あぐらで脇腹・胸・首・腰・体側のストレッチ → 【水休憩】 → あぐらで腰ツイスト → 前屈と後屈 → 猫のポーズ → チャイルドポーズ → 猫の背伸びのポーズ → ダウンドッグ → チャイルドポーズ → 【水休憩】 → ローランジ → ツイストランジ → チャイルドポーズ → ダウンドッグ → チャイルドポーズ → 【水休憩】 → 片足開脚前屈 → 仰向け腰ツイスト → 針の穴のポーズ → シャバアーサナ
ポーズのとりやすさ
【用語】①誘導(インストラクターによるポーズ説明)②アジャスト(ポーズの指導)
・ポーズがわからなければ画面のインストラクターを見れば大丈夫
・名前を呼ばれながらアジャストが入るので気が引き締まる
・体に触れてアジャストができないから初心者はポーズの修正が難しい
音声と映像の質
・インストラクターのレッスンルームはポーズが見やすい配置になっている
アプリの操作性
・自分の映像をオフにしたい場合もカメラオフボタンを押すだけ
総合:満足度
・インストラクターの生声で誘導があるからレッスンを受けてる感がある
・自分のポーズを見られているという良い緊張感がある
・端末のサイズによってはインストラクターが見えづらい
・スタジオで行う一体感がない
こんにちは、めぐみです。この記事ではオンラインヨガSOELU(ソエル)の無料体験レッスンの予約手順を、3STEPでわかりやすく説明します。 メールアドレスとパスワード設定、性別の入力 受けたいレッスンを選ぶた[…]
レッスン終了後
レッスン終了後はそのままの画面でインストラクターから案内があります。
- SOELUのサービス概要
- 料金プランの仕組み
- 入会キャンペーンの案内
- 休会制度について
- 質疑応答
終わりにしつこい勧誘があるんだろうな〜と思っていたのですが、
驚くほど勧誘がありませんでした。
例えばLAVAだと体験レッスン後は「さあ、もう入会しますよね」ばりの勧誘があるのですが、SOELUにはそれがない。
オンライン画面越しに勧誘は難しいと諦めているのでしょうかw
ですから「NOが言えないから体験レッスンも受けたくない」という人はそんなに心配しなくても大丈夫です。
SOELUのレッスンを受けて感じたこと【元LAVA会員の本音】
- LAVAでいうとリラックスヨガくらいの強度だから初心者でも難しくない
- 音楽がないのがさみしい(自分の部屋でかけちゃうという手もありw)
- スタジオという一体感がない
- やっぱり体に触れてガンガンアジャストして欲しい
- ヨガに集中できる環境作りを自宅でできるかがカギ
SOELUの口コミ・評判を集めてみました
Twitter上の口コミや評判です。
#SOELU オンラインヨガのSOELUお勧めです♪強度4位上、1時間クラスであれば汗かけるし、気持ちの良い筋肉痛になります。6:00-24:00ごろまで休みなしで何かしらクラスあるので思い立ったらヨガ!ができるから嬉しい〜(^^)
— みかんちゃん (@VgU5g7UmzbjO4J1) May 4, 2020
SOELUでほぼ毎日レッスン参加しだして約2ヶ月。
最近めちゃくちゃコアが鍛えられてるのを実感出来るようになった。
今年48歳なんだけど、身体は変えれる😊←まだまだだけど#SOELU#オンラインヨガ— milk (@u8SDbqKTU09OOGw) May 21, 2020
ソエルのオンラインヨガにも参加🧘♀️
オフラインだと
・15分程前に行かないといけない
・端のスペースしか空いていない
・他人との距離が近い
ということがあるけど、オンラインなら
・目の前で見られる
・5分前まで他のことをしていられる
・休憩時間に気軽にできる
私はこの方が向いている気がする☺️ https://t.co/FXBY4940Cj— mamizo🇯🇵まみぞう (@mamizo3) April 25, 2020
昨日
オンラインヨガ ソエル
の体験を自宅でしました!!こちらはリアルタイムでインストラクターさんとカメラを使いながらヨガができるというもの。
授乳で猫背になった背中がのびるー!笑
ほぼ寝巻きで受講できるので最高でした笑#ホットヨガ #ソエル#ヨガ #オンラインヨガ
— ホットヨガ部 (@hotyoga_bu) January 8, 2020
まとめ:初心者はわかりやすくていい、経験者には物足りない
ポーズの難易度も低く気軽に始められるといった印象。経験者からすると運動量が少なくて物足りない感じがしますが、SOELUでは強度5までのレッスンが用意されているので他のレッスンに期待しましょう。
元LAVA会員は「汗をかく量が足りないのよ〜!」と感じますが、そもそもSOELUは常温ヨガなので土俵が別ですね。(夏はエアコンつけなければ相当汗がかけるかもしれませんw)
オンラインヨガのメリットをまとめると、
- スタジオへの移動時間が要らない
- 自分の都合に合わせられる
- 人目を気にしなくていい
- 周りの人と比べる必要がない
- でもひとりじゃないからサボらず続けられる
オンラインヨガと聞くとハードルが高い気がしますが決してそんなことはありません。
体験レッスンは無料なので「一度試してみるか」くらいの気楽さでやってみるといいですね。新しく準備するものはひとつもありません。(自分にピッタリだ!と思ったらマイヨガマットを買うとさらに気分が上がりますw)
初心者でもわかりやすいレッスン内容になっているので「ヨガってどんなもんだろ」と思っている人も一度お試ししてみるといいですね。
SOELUのサービスや料金プランを確認したい人はこちらの記事をどうぞ↓